当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます
PR

オカメインコルチノーがハゲる理由は?オスにはげ多い説は本当?

この画像  向かって左がオカメインコルチノー(オス・おハゲなし)右はオカメインコルチノーパール(メス・ちょっとおハゲあり) 共に挿し餌卒業直前の雛です。

ルチノーは オカメインコの中で不動の人気№1品種なのですが

ルチノーでハゲてない子がほしい!

…とストレートに「おハゲ拒絶宣言」をする飼い主さんも結構多いです。

オカメインコルチノーがハゲる理由は?オスにはげ多い説は本当?

オカメインコルチノーがハゲる

日本のオカメインコブーム
直近は1990年代のこと。

このブームに乗って
オカメインコが
日本にたくさん
輸入されてきたそうです。

オカメインコルチノーのおハゲはオカメインコブームのせい!?

オカメインコルチノーがハゲる

輸出元はアメリカばかりでなく
東南アジアの繁殖場からも
たくさん入ってきたのだとか。

そのため

大きなハゲを持つルチノーの系統はその一派なのではないか!?
日本のオカメインコブームに乗って東南アジアでたくさんオカメインコルチノーを繁殖させたために、ルチノーにハゲが定着してしまったのだ。

…などの諸説があります。

私はこの話を
とある書籍で知ったのですが、

犬猫も含むペットブームにおける
大量繁殖の弊害を見る限りでは、

この説がいちばん有力のような
気がしています。

オカメインコルチノーのハゲはオスに多いのか?

オカメインコルチノーがハゲる

オカメインコルチノーには
頭部が薄い子が普通にいますし、

オスだけでなく
メスにもおハゲはあります。

ですがオスの方がおハゲが
多いわけではないと思います。

そう思うのは
私が見てきた範囲では
オスもメスも同等だったから。

そもそもオカメインコルチノーは
オスとメスの発現率が1対3ですし。
(つまりオスは25%しか生まれてこない)

我が家のルチノーのおハゲはメスの方に多い

オカメインコルチノーがハゲる

そもそもオスは
生まれてくる絶対数が少ないのに、

オスのほうがおハゲが多いのなら
たとえばYouTubeで歌うルチノーの
ほとんどがおハゲということに
なる…かな?

でもパッと見た限りでは、
そうでもないような気がします。

うちのオカメインコルチノーの場合は、
ハゲている子はメスの方が多くて、
はげの「ハ」の字もない
頭をしたルチノー男子が多いです。

オカメインコルチノーがハゲる

どんな親鳥を繁殖に使うにかよって
結果は変わるのでは?

つまり遺伝の法則が
根底にあるということです。

「ハゲてないルチノーを送り出す」
をモットーに繁殖しているブリーダーなら
(1人もいないでしょうね
親鳥におハゲを選ばないはず。




オカメインコのハゲに男性ホルモンの影響は?

オカメインコルチノーがハゲる

鳥類の体内にもヒトと同様に
男性ホルモンが存在します。

オカメインコにも然りで
その影響で
オスの背中の模様が
消えたりします。

しかしそれは
「成鳥」になってからですよ。

オカメインコルチノーがハゲる

男性ホルモンの影響が
現れてくるのは、
1歳になってから。

もしも男性ホルモンの影響で
頭がはげるのなら、

雛のうちからハゲているのは
おかしくないですか?

ヒトだって男性ホルモンの影響が
見え隠れし始めるのは
思春期を過ぎてからですよね。

そう考えると、
ルチノーのおハゲが
男性ホルモンによるというよりも、

生まれつきの「遺伝」と
考える方が妥当だと思います。




オカメインコルチノーのハゲは遺伝!病気ではありません

オカメインコルチノーがハゲる

オカメインコルチノー=ハゲ
…のイメージがあるせいで

ハゲてないルチノーがほしいんですけどいますか?

…と言ってくるお客さんが一定数いますが、

オカメインコルチノーのおハゲは遺伝的なものであって病的な要因ではない。

だからハゲを気に病むことはありません。
ただの「個性」です。

オカメインコルチノーがハゲる

最近は、ブーム当時のような
おハゲのルチノーは
ずいぶんと減ったように思いますが、
おハゲがなくなったわけではありません。

遺伝性ならなくなりません。
個体差もあります。
ハゲてる系統・個体は確実に存在します。

だからオカメインコルチノーには
おハゲがつきものだと思ってください。

オカメインコルチノーがハゲる

おハゲといっても
その面積が大きいとは限りません。

気にする方は、頭にほんの少し
無毛部分があるだけでも
「ハゲ」の範疇に入れるのでしょうが

ルチノーのおハゲには
「質」の差があります。

きちんと繁殖された個体と
大量繁殖個体では、

おハゲの出方が違うとする
説もあります。

オカメインコルチノーのハゲの「質」に関する記事はこちら

オカメインコルチノーのハゲの差はオカメインコブームが関与してる話
オカメインコルチノーのハゲの質の差に関するトリビアと30年前のオカメインコブームと愛犬ブームの話

いずれにしても、

オカメインコルチノーのおハゲは「あばたもえくぼ」と思ってもらえたらいいな!

私はそう思っています。

インコ本のおすすめ 
インコのための最高のお世話

とても奥深く、人を魅了してやまないインコの世界。本書は、インコとはどんな生きものなのか、インコの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。
 
「インコはどんなときに飛びたくなるの?」「何をつぶやいているの?」「どうして高いところからおりてくれないの?」インコの行動には理由があります。インコの気持ちに寄り添い、行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介しました。
 

鳥のお医者さんのためになるつぶやき集

インコ、オウム、文鳥など、愛鳥のことがもっとよくわかる!鳥の飼い主さんなら知っておきたい、お世話のコツや鳥の心・体・病気のことを、鳥医療のパイオニア・横浜小鳥の病院院長の海老沢先生が詳しく解説します。
 
Twitterで発信される著者ならではの鳥の飼育・医学情報を1冊にまとめました。Twitterの文字制限にはおさまらない書き下ろし原稿がぎっしり。
 
鳥さんの健康記録ノート

オカメインコとともに

オカメインコと暮らし続ける著者による、オカメインコを知り、ともに生きるための指南書。これから暮らす人からベテラン飼い主さんまで。
 
私はオカメインコと暮らし始めて12年になりますが、オカメインコの魅力や鳥同士、人との関係性や心理についても丁寧に書かれている上、老いや病気についても触れており、自分の飼育についての新たな気づきや振り返りをする事が出来て良かったです。ページ数は多いですがイラストや写真も多く、何度も繰り返し読みたくなる本です。

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます

愛鳥に元気で長生きしてもらうために。飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ。
 
愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。

 

インコのひみつ

周りから浮かないように空気を読んで振舞ったり、相手を束縛するほど激しい恋に落ちたり、チヤホヤされたくて仮病を使ったり…。飼い鳥として最も身近なインコには、実は驚くほどの「脳力」があり、まるで人間と見紛うような複雑な心理を持っています。知っておきたい健康管理術から気持ちを読み取る方法、インコの本当の幸せまでを科学の目線で解き明かします。
 
「自由にさせてもかまわない部分は、あまり干渉せず、好きにふるまわせる。インコがもつ心と意思を大切にする。ケージから外に出られる放鳥時間はあっても、かなりの時間を安全なかわりに不自由でもあるケージですごしてもらわなくてはいけないインコだからこそ、その心や意思をちゃんと尊重するべきだと、思っています」これこそ、人間とインコが同じ場所で同じ時期を生きる共生の思想なのです。
 

必ず知っておきたいインコのきもち 増補改訂版 幸せな関係を築く58のポイント

インコの素晴らしさは、飼ってみないとわからないでしょう。そして、インコほど「愛にあふれている」素敵な生き物はいないと私は思っています。この本は飼い方よりもインコの気持ちを中心に書かれています。インコではない私たちが、インコの気持ちを正確に書くことはできませんが、愛鳥家の皆様からいただいた素敵な写真から、インコの表情や感情を感じ取りながらお読みいただけたら、とても楽しいのではないかと思います。
 
※ 本書は 2019年2月発行の「必ず知っておきたい インコのきもち 幸せな関係を築く50のポイント」を元に内容を確認し加筆・修正をしたほか、項目の追加および再編集をし、書名・装丁を変更しています。
 


ペットの室内の悩みに最適な空気清浄機 
インコ飼育のヒント
オレンジログ